X    note    採用情報

Workstyle

ヤッホーブルーイングの
“自分らしい”働き方

「ビールに味を!人生に幸せを!」というミッションは、働くスタッフに対しても当てはまります。
そのため、スタッフの働き方は「自分らしい」ことを大切にしています。
自分のワークスタイルを見つけながら、仲間と切磋琢磨し合い、目標に向かって成長し続けることができる。
ほかの会社とはちょっと違う、ヤッホーの働き方をご紹介します。

Work Style

ワークスタイル

個々の事情に合わせた
柔軟な働き方の推奨

個々の事情に合わせ柔軟な働き方ができるよう就業時間の変更を認めています。急な家庭の都合での早退、プライベートを楽しむための早退、通院のため時差で出勤など、理由に関わらず基本的には自分の判断で業務時間を調整することができます。業務時間についても自ら考え調整し、公私共に充実した時間を過ごせることを勧めています。この働き方はチーム内のコミュニケーションと信頼関係がなければ成立しないため、日常から積極的にコミュニケーション施策を行っています。

家族との時間を大切にできる
「産休・育休制度」

正社員を対象に産休・育休を取得しやすい雰囲気作りなど会社全体で育児をサポートする体制を整えています。現在、正社員産休取得率100%、産後復職率100%、男性育休取得率60%です。会社全体で仕事と育児を両立できるよう環境整備に取り組んでいます。スタッフに子どもが産まれた時には、全社がお祝いムードに包まれます。産休・育休に入る時も、会社に戻る時も、みんなで温かく歓迎!もちろん、男性スタッフの育休取得も積極的に推奨しております。

在宅ワークの考え方

ヤッホーブルーイングでは、どの会社よりもチームで働くことを重要視しています!そのため、新たに仲間に加わっていただくメンバーの方々には、チームで働くヤッホー流のスキルを早期に身に着けて、個性的な社風、考え方をある期間共に過ごし早期に体得してほしいと考えています。そうした考えから、入社して当面は長野の本社を中心とした東京、大阪等の各事業所での対面のオフィスワークをしながら上記を身に着けてもらいつつ、必要に応じて在宅ワークを活用するスタイルを採用しています。

Communication

コミュニケーション

フラットな組織づくりのためには、コミュニケーションの量を増やし質を高める必要があります。ヤッホーブルーイングでは、人数規模や量と質のレベルに合わせ多くの施策を行っています。まずはコミュニケーションの量を増やすことでスタッフ間の「心理的安全性」を高め、次に質の高いコミュニケーションができる環境を整えています。

ニックネーム制度

役職・年齢・男女の差なく言いたいことを言えるような雰囲気をつくるためにスタッフ同士をニックネームで呼び合う制度を取り入れています。スタッフ同士の距離が近くなり、よりフラットな関係性が構築されます。

「あえて仕事の話をしない」雑談朝礼

毎朝30分、職位や雇用形態に関係なく全員が参加する雑談朝礼を10年以上実施しています。1人ずつ「仕事と関係のないくだらない話」をしていきます。コミュニケーションの量を増やすことを目的に行っており、日常の中から気軽なコミュニケーションをとることで、業務においても互いに意見を言いやすい環境を創り出しています。

クラブ活動

スタッフが有志で参加するクラブ活動です。アウトドア部、料理部、登山部、ゴルフ部…等、学生時代の部活を思い出すようなラインナップが揃っています(笑)他にも、麻雀部、読書部、プロ野球観戦部なんてものも…。決済や面倒な入部手続きもありません。ただやりたい人が集まって楽しむだけ…そんな手軽で楽しい活動です。

オンライン飲み会

同じユニットであっても、長野と東京にメンバーが分かれて仕事をしていることがあります。なかなかリアルでの飲み会開催はハードルが高い…それならオンライン飲み会が大変便利です!ヤッホースタッフはなんと言っても飲み会が大好きなので、実際の距離が離れていてもお構いなし!オンラインで楽しみながらコミュニケーションを取ります。

自己紹介シート、トリセツ

何事も、コミュニケーションの最初は自己紹介から!名前、生年月日、出身地、趣味、キャリア・・・いえいえ、まだありますよ。生い立ちに家族構成など、とにかくあなたのことを教えてください!こうしてスタッフ同士の相互理解を深めていきます。

全社員研修

年に一度、全社員が一堂に会する全社員研修。次期の戦略の発表や、自社理解を深めるためのワークショップ、永年勤続表彰で盛り上がったりと内容が盛り沢山です!普段あまり顔を合わせることのないスタッフとの交流もでき、時間があっという間に過ぎてしまう…そんなワクワクな研修です。

How it works

成長を支援する仕組み

スタッフの成長なくしてヤッホーの成長はありません。ヤッホーは“学びたい”というスタッフを後押しします。
個人の価値観・ライフステージに合わせ、学習したい人が・学習したいときに・学習したい内容を習得できることをサポートします。

新入社員研修

新卒・中途問わず入社後、一ヶ月間、ヤッホーの理念や働き方を理解するために十分な時間を費やします。てんちょや各ユニットディレクターが講師となり研修が行われ、最終的には与えられたお題を通してヤッホーの仕事のやり方を体感します。

TBP(チームビルディングプログラム)

アクティビティを通じてチーム形成を体感し理解する研修で、自主的な参加を募って業務扱いで実施しています。現在はオンラインでチーム形成を体系的に学び理解する新しい形の研修も実施しています。また、研修の講師役の社員を育成する研修を行い、チーム形成に対する理解を更に深めています。

麓村塾

浅間山の麓(ふもと)で始めた勉強会が由来の社内ビジネススクールです。学習したい人が自分の時間(休憩時間や休日休暇)を投資し、自身のキャリア形成のために活用することができます。麓村塾のプログラムは一般的なビジネススクールで取り扱う内容にとどまらず、実際の業務に即した演習を通じて、ナレッジを共有し、日常の業務に活かせることを大切にしています。

自発的な勉強会

スタッフが社内のニーズをとらえて自発的に企画する勉強会や、独自のゼミも随時行われています。スタッフ自身が講師となり受講者を募り、自らのスキルや外部のプログラムで得た知識を、他のスタッフのキャリアアップに活かしています。

Entry

ヤッホーブルーイングのこともっと知りたい。
ご興味のある方は是非ご参加ください!
オンライン会社説明会&質問会に参加する