Interview
01
#Team
名刺は「きびだんご」!?
入社したてのスタッフが、新人プロジェクトで体感する
『ヤッホー流チームづくり』とは?
入社したてのスタッフが、新人プロジェクトで体感する
『ヤッホー流チームづくり』とは?
「チームで協働して仕事を進めること」を大切にするヤッホーブルーイング。新人メンバーは新卒・中途を問わず、入社後の新人プロジェクトを通して、あらゆる価値観や考えを交えながら推進させる仕事の基本を経験します。そのプロセスから学ぶ『ヤッホー流チームづくり』とは?
みぷぞん
(内田 みゆ)
2017年新卒入社
人事ユニット
きょんぴ
(浦藤 喬生)
2017年新卒入社
広域営業ユニット
ジン
(渡部 翔一)
2017年新卒入社
広報ユニット
ハラケン
(原 謙太郎)
2011年中途入社
広報・地元盛り上げユニット
ユニットディレクター
2017年入社の新人PJをサポート
採用サイト制作
新人プロジェクトチーム
新人プロジェクトチーム
Memo
本記事に登場するのは、かつて「きびだんご」というユニークな名刺をつくった新人プロジェクトチーム。名刺をつくった経験すらなかった新人メンバーが集まり、ユニークな名刺を完成させるに至るまでには、いったい何が? そのプロセスから『ヤッホー流チームづくり』をご紹介していきます。
新人プロジェクトとは?
「お題」が与えられ、新人メンバーで侃々諤々(かんかんがくがく)と議論を重ねて実行までやり切るプロジェクト形式の研修です。研修のためではなく、会社が本気で解決したい課題がそのまま「お題」となります。
反対意見を無視せず、
すべての人の納得感を得て実現させたい。
ヤッホーでは入社後すぐに、新人プロジェクトが始動しますね。山場は『全スタッフへの打ち手発表』。まずは、そこまでの道のりを教えてもらえますか?
いったい、何が起きたのですか!?
不完全燃焼に終わったチームの再出発。
意見を重ねて出した新たな答え
「取引先ともチームになれる名刺」とは。
名刺を完成できずに、新人プロジェクトが終わってしまったんですね。
チームの再出発。新たに取り組んだことは何かありましたか?
もうひとつの新たな取り組みとは、どんなことですか?
「目的とコンセプトの合意形成」で、苦労したことはありますか?
何を言われたんですか?
どんなコンセプトに行き着いたんですか?
取引先とチームになる一歩。名刺にはどんな工夫をしたんですか?
ついに名刺が完成。〈てんちょ〉への中間報告会がありましたよね。その時の反応はいかがでしたか?
きびだんご名刺でチームがひとつに。
しかし、いざスタッフ全員へ披露するも賛否両論。
…だからこそ「反対意見を無視したくない」
プロジェクトが軌道に乗って、いよいよ名刺の完成! でしょうか?
チームの結束の先に、全社の合意も図らなければならない。たしかに当然ですが、大切なことですね。
個性豊かな価値観を交えて、議論を尽くし、
同じ方向を目指して歩むこと。
新人プロジェクトで学んだチームづくり
あらためて新人プロジェクトを振り返って、苦労したこと・大変だったことは何ですか?
最後に、新人プロジェクトを経験して、良かったことを教えてください。
Profile
プロフィール
みぷぞん
(内田 みゆ)
Miyu Uchida
情報システムユニットを経て、人事ユニットで人材開発と組織開発を担当。明るい雰囲気で、誰とでも仲良くなれるハッピーガール。
きょんぴ
(浦藤 喬生)
Kyosei Urafuji
ファンコミュニケーションユニットを経て、広域営業ユニットで大阪を拠点に流通の最前線での営業を担当。得意のおしゃべりをいかして、イベントのMC・司会でも活躍。
ジン
(渡部 翔一)
Shoichi Watabe
プロモーションユニットを経て、広報ユニットで認知向上・意向度向上のための社外発信とパブリシティ獲得を担当。大の納豆好きで、毎朝かかさず食べている。
ハラケン
(原 謙太郎)
Kentaro Hara
入社後、ブランド開発、SNS運用、流通営業、広報、ファンイベントなどマーケティング活動を広く担当。2015年に広報、ファンイベントに特化したユニットを立ち上げ、2017年より現職の広報・地元盛り上げユニット/ ユニットディレクター。今回ご紹介した新人プロジェクトでは、サポート役として途中からチームに参加。
Interview
その他のインタビュー